日常生活自立支援事業

ご存知ですか?日常生活自立支援事業(地域福祉権利擁護事業)

どんな制度ですか?

立山町在住の判断能力に不安がある方々に対して、福祉サービスの利用援助や日常的な金銭管理のお手伝いをすることにより、安心して生活を営めるように生活支援員が援助する制度です。

どんな方が利用できますか?

物忘れ(認知症)のある高齢者や病気や障がいによって判断能力の低下している方でたとえば・・・

このようなことがある方

  • 福祉サービスの利用のしかたがわからない
  • 公共料金の支払に自信がなくて誰かに相談したい
  • 通帳や印鑑がどこにあるかわからなくなってしまう

どんなお手伝いをしてもらえますか?

  1. 定期訪問・金銭管理サービス
    • 福祉サービスの利用の相談や手続きの援助
    • 預貯金の払い戻し、預け入れの代行など
  2. 財産保全サービス
    • 定期訪問・金銭管理サービス利用者の通帳や印鑑、大切な書類などをお預かりします。

利用料はかかりますか?

  1. 定期訪問・金銭管理サービス
    • 1ヵ月につき300円の事務費、1回につき1,300円
  2.  財産保全サービス
    • 1ヵ月につき500円

上記の利用料がかかります。一定の低所得世帯には減免制度があります。

事業の流れ ~相談からサービス提供まで~

  1. 町社協へ相談
  2. 専門員の訪問・面接
  3. 支援計画作成
  4. 契約締結(ここまでは無料)
  5. 生活支援員の援助開始(有料)

上記の利用料がかかります。一定の低所得世帯には減免制度があります。

パンフレット

 

日常生活自立支援事業パンフのサムネイル

Top